年会費等の納入方法をさらに増やしました
★郵便振込み
これまで通りの方法です。「銀杏」に同封の用紙で、郵便局から年会費・寄付金を振り込めます。
なお、2022年1月以降、皆さまの郵貯口座からの振込み以外は手数料(110円)がかかります。
★コンビニ、スマホ振込み 今年度スタートしました。
「銀杏」に同封の用紙で、 コンビニから年会費のみを振り込むことができます。
なお、PayPay、LINE Payなどの決済アプリが使えます。また、アプリの機能を複数回操作して年会費を超える金額を、ご自宅でも振り込めるので一層便利です。
★ホームページからクレジット決済で振込み
2021年度に開始しました。同窓会ホームページから会費納入コーナーへアクセス、年会費や寄付金を合計 5万円まで納入できます。ただし、クレジットはVISA及びMastercardの2種類に限ります。
★銀行振込み
お近くの金融機関(またはインターネットバンキング)で、以下の口座あてに年会費、寄付金をお振込みください。その際、卒業年次、お名前、金額の内訳(年会費〇〇円、寄付××円)を同窓会事務局に必ずお知らせください。
三菱UFJ銀行 中野駅前支店 普通預金 0466427
口座名 : 武蔵丘同窓会 代表 北村輝男
●年会費の新しい振り込み方法のご案内
上記のアプリを使って年会費の振込ができるようになりました。アプリの「請求書払い」→「請求書(バー コード)を読み取る」などから、各アプリの使い方に従って、同封のコンビニ用振込用紙のバーコードを読み取ると年会費2,000円の振り込みができます。バーコードに皆様のお名前、会員番号データが入っていますので、ご家族の方が代理で振り込めます。 |
●スマホ決済について
記
1.同窓会誌「銀杏」(2023年5月発行)
2. テーマ ご自身の近況、同期の方の情報(個人情報にご留意ください)現役当時の思い出(部活、修学旅行、流行った遊び・歌等)、 名物先生のエピソードなどなど、何でも結構です。なお、コロナ禍にまつわる経験・体験、会員に役立つ情報も歓迎いたします。
3. 字数の目安 400~800字程度(これより多くても、少なくても結構です)
*寄稿文に関連した写真などもあれば、是非ご提供ください。
4. 記載項目 「タイトル」「卒業年(または○回生、○年~○年在校など)」 「執筆者名」を本文の前にご記載ください。 (匿名希望はその旨もお書きください)
5. 提出方法 (1)可能な限り、テキスト又はワードなどで作成いただき、下記 アドレスにメールでお送り下さい。ワードやエクセルに写真を 貼り付けて送らないようにして下さい。
(2)手書きの原稿、紙焼きの写真などは下記までご郵送ください。
6.締切日 2022年12月31日
いただいた原稿は誌面の都合上、修正を加える場合や全文を掲載できない場合が ございますので予めご了承下さい。なお、原稿は原則お返しいたしませんが、 紙焼き写真など返却ご希望の場合は、裏面に「返却希望」とお書きください。
【原稿送付・お問合せ窓口】
・武蔵丘同窓会事務局
〒165-0031 東京都中野区上鷺宮2-14-1(武蔵丘高等学校内)
TEL & FAX:03-3926-6834 メールアドレス:musakou195@outlook.jp
(火・木・金 10:00~14:00は事務局員在局)
【同窓会ツイッターを始めました】
この度、武蔵丘同窓会もツイッターを開設しつぶやき始めました。会員の皆様のフォローをお待ちしております。 宜しくお願い致します。 <同窓会ツイッターはこちら>
【東京校歌祭について】
東京校歌祭は、2022年11月3日開催予定ですが、コロナウィルス変異株による急激な感染拡大の影響により、流動的な状況です。
【書面表決結果のお知らせ】
2021年6月総会における議案の採決結果
2021年度武蔵丘同窓会総会における議案の書面表決の結果を以下の通り報告いたします。
【『GO TO 同窓生のお店』を開設しました】
「コロナ禍で頑張っている同窓生のお店を応援したい!」そんな思いから同窓生のお店を紹介する「GO TO 同窓生のお店」ページを開設しました。
これからも掲載店を増やしていく予定ですので是非ご覧下さい。
また、掲載をご希望なさる方もご連絡ください。
詳しくは下のバナー、またはメニューからどうぞ。
【ホームページを全面リニューアルしました】
武蔵丘創立80周年記念事業の一環として、ホームページを全面リニューアルしました。
これまでの内容(コンテンツ)を踏襲しつつ、新たに次のとおり変更を加えました。
会報誌「銀杏」に加え、同窓会の情報発信ツールとして、内容を常時更新して参りますので、是非ご活用ください。
【パスワードの設定】
第三者に閲覧されては支障があるコンテンツには、同窓会員だけが使える共通のパスワードを設定いたしました。
お知りになりたい方は、必ずホームページのお問い合わせフォームにて、同窓会事務局あてお問い合わせください。 (電話ではお答えいたしかねます)
なお、パスワードは第三者に知られることのないよう、取扱いには十分ご留意くださるようお願いいたします。
【同窓会事務局からのお知らせ】
コロナ禍に伴い、学校は変則的な登校・授業体制を敷いていますが、同窓会事務局は従来通りの業務を行っています。
毎週火・木・金曜日10:00~14:00に事務局員が同窓会室にて執務しています。
ただし、学校の感染防止対策徹底により、一般会員の来室はご遠慮いただき、ご用件は電話・Eメール・FAXにてお願いいたします。
今後変更がありましたら、こちらのページでお知らせいたします